
自分の意志で動くことと、それを実行できる技量があってこそ自由に遊べる
-ハイキュー 条善寺の監督より -
毎週日曜日は漫画から学ぶコーナーです。本日はセブンコード代表の濱野が担当いたします。
そのまま仕事に置き換えられますね。
社内で自分の意志でどれだけ動けるか。
やらされないで、縛られないで、どれだけの意志をもって動けるか。
そのためには当然ながら技量が必要です。
何もできない人間が、好き勝手いうのはお門違いなわけです。
まずは当たり前に自分の給料分の仕事をしなさい、と。
当たり前の仕事をしたうえで、自分の考えを遂行できる技量があって初めて面白くなるんです。
条善寺のキャプテン照島は、こう言います。
頭ん中のシュミレーションと現実が一緒になるって、サイコー
-ハイキュー 条善寺のキャプテン 照島より -
思い描いたものが実現するってサイコーですよ。
でも、思い描いたものがすぐに実現することはありません。大きければ大きいほど、果てしなく遠く感じます。
けれども、小さくても、思い描いたものが現実になるって本当に楽しいです。
私は、思い描いたものを実現する事が仕事だと思います。
仕える事ではなく、志す事と書いて「志事」
実行できる技量とは = 志す事と、当たり前の基本をコツコツ積み重ねること。
”遊ぶ事”と”考えない”事はイコールじゃない
-ハイキュー 条善寺のマネージャー三咲より -
考えて、実行して、実現する。
これが大人の最高の遊びではないでしょうか。
当然に最高の遊びの前には最高に憂鬱で辛いことがあるのですが、そこを乗り越えるのが技量ですね。
最高に憂鬱で辛いことって、志してないと乗り越えられなくない?
考えて、実行して、実現する。これをどこまで本気で思えるか。
「本気」になれる事こそが技量だと思います。
本日のモデルは大和田美咲さん 気になる方は(公式ホームページ)へ
友達にも社畜を教えよう